2022芝生 2022年11月、芝生の様子 どうもです。10月半ばくらいから芝刈りしていません。この頃は、落ち葉を集めています。11月6日の芝生の様子です。西側からの様子東側からの様子ウッドデッキの下に置いておいた原木に、シイタケが生っていました。こちらの記事の原木です。原木シイタケ... 2022.11.09 2022芝生
2022芝生 2022年9月、芝生の様子 どうもです。2022年9月23日の芝生の様子です。西側からの様子東側からの様子低刈しちゃった所の様子、ほぼ良くなった感じです。ちなみに先月の様子、低刈りして芝生が無いところが目立ちます。秋が近づいてきて、寒くなってきましたが、もうしばらく芝... 2022.10.01 2022芝生
2022芝生 2022年8月、芝生の様子 どうもです。今年の芝生の様子です。低刈りに挑戦しようと思って、芝刈り機の設定を10mmにしてみたら、その部分だけ枯れてしまいました。他の部分は25mmです。うーん、ショック!8月20日、西からの様子この辺、低刈りで枯れちゃってます。東からの... 2022.09.04 2022芝生
2020芝生 2020年8月、芝生の様子 どうもです。前回の更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、元気に過ごしています。とは言っても、コロナ渦で家で過ごすことが多いですね。今年の芝生の様子です。梅雨が明けて、猛暑に突入して、雨が降らないので、ところどころ元気がないのですが、8/... 2020.08.24 2020芝生
2019芝生 2019芝生をいい感じにしたい!(8月) どうもです。8月は、4回芝刈りをしました。8月の芝生は、雨が少ないせいか、全体的に黄色くなっています。芝刈り機の刈り高さを18mmから2mmあげて刈ってみました。それほど、良くなった感じは無かったです。それでは、8月の芝刈り後の様子です。8... 2019.09.06 2019芝生
2019芝生 芝生のエッジ(縁)の処理 どうもです。芝生のエッジ(縁)の処理をしました。伸びすぎた芝生の縁を直線的にカットしてみました。南側(一番東)から始めました。畑の前で、こんな感じです。水糸を貼って、スコップで芝生を切って行きました。そして、剥いでいきます。手持ちのシャベル... 2019.08.07 2019芝生
2019芝生 2019芝生をいい感じにしたい!(7月) どうもです。7月は、芝刈りを4回しました。いい感じです。芝生の縁(エッジ)もきれいにしました。その様子は、次の記事に載せます。芝刈り後の様子です。7月6日(土)7月13日(土)7月20日(土)7月27日(土)今年は、本当にいい感じです。雨が... 2019.08.01 2019芝生
2019芝生 2019芝生をいい感じにしたい!(6月) どうもです。6月は、毎週末に芝刈りをしました。芝刈り回数は5回です。今年の芝生は、いい感じです。芝刈り後の様子です。6月2日6月9日6月16日6月23日6月29日ちなみに、芝刈りの高さは18mmです。芝刈り後の刈られた葉っぱの量も増えてきま... 2019.07.01 2019芝生
2019芝生 2019芝生をいい感じにしたい!(1) どうもです。昨年に引き続き芝生の手入れをもう少しやってみます。という事で、今年、最初の芝刈りをしてみました。この頃、よく見ているこちらのサイトによると、芝生の密度を上げるには、芝刈りの頻度を多くするといいみたいです。芝生の長さを2cmにした... 2019.05.27 2019芝生
2018芝生 芝生をいい感じにしたい(2018まとめ) どうもです。だんだん寒くなってきて、芝生の手入れは、落ち葉を掃くことくらいしかしていません。2018年11月5日の様子東側からの様子西側からの様子家の東隣のあぜ道からの庭の様子今後の予定少し肥料が余ったので、11月前半に撒いちゃうつもりです... 2018.11.06 2018芝生