キャッシュレス生活を始めてみます

日記(覚え書き)

どうもです。
この頃、なんとかPayが乱立していて、なんなんだ?って思っていたのですが、東京に行くことがあって、それじゃ、SuicaをiPhoneに入れてみたら、

すごく便利!簡単!!

ってことで、私もキャッシュレス生活を始めることにしました。

財布を新しくしよう!

ということで、古くなった財布を新しくすることにしました。
今まで、使っていた財布は、2つ折り財布ですが、小銭入れから、小銭がこぼれるようになっちゃいました。

で、最初は、100均のセリアでメッシュのポーチを買ってみました。ちょっと大きかったことと、お札が丸見えなのが、ちょっと気になりました。

その後、無印良品に行ってみたら、「ダブルファスナーケースM」が良さそうなので、今は、それを使っています。

メッシュ部分にカード、布部分にお札と、小銭を入れています。
その後、メッシュ部分には、鍵も入れています。


使い心地は、まあまあです。
小銭をまとめて入れるので、取り出すときは、全部、握って取り出して、選んでいます。
ただのポーチですけど、まあ、財布としても使えていますね。

キャッシュレスの方法は?(マイルール)

キャッシュレスの方法は、クレジットカード、プリペイドカード、アップルペイ、suicaみたいにスマホを読み取り部に当てて払うタイプ、レジでスマホのQRコードを使った何とかペイと、いろいろあって、どれか、一つですべてカバーするといったよりも、お店の支払いに合わせて使い分けるのがいいみたいです。

ということで、私の場合は、以下のようにマイルールを決めました。

スーパー、ホームセンター、ガソリンスタンド

スーパー、ホームセンターは、レジの装備がクレジットカード決済の方がスムーズな感じなので、クレジットカードで支払うことしました。イオン系列は、イオンカード、その他は、楽天カードを使います。

コンビニ、自動販売機

ローソン、ファミマは、LINEPay。
LINEPayが使えないところでは、Suica。
iPhoneにアプリを入れて使っています。
Suicaは、すぐ払えるのでいいのですが、ポイントのお得感がLINEPAYに比べると少ない感じなので、LINEPAYをメインに使いたいです。
自販機は、Suicaが使えるところが多い印象です。

お店のポイントカードは止める

いままでTポイントカードを出していたのですが、少額の買い物しかしないので、ポイントが溜まらないし、面倒なので、止めることにしました。300ポイントくらいあったので、Tポイントのサイトで全部、寄付しました。
自動で溜まるポイントや、高額商品を買うお店(ヤマダ電機)のポイントは貯めますが、他のお店のポイントは、これからは、止めます。

使ってみての感想

今までも、クレジットカード払いは、していたので、その部分で驚きはないのですが、iPhoneを使った支払い(LINEPay,Suica)は、財布を開ける動作が無いので、 支払いが早いです。

LINEPayを使った時は、くじでキャッシュバックがあるのがうれしいです。今のところ、1円しか、当たっていませんけどね。

これからも、キャッシュレス生活いけそうな感じです。(でも、何かあった時のために、数千円を財布にいれてありますけどね)