ウッドデッキの階段の修理

DIY

どうもです。
ウッドデッキを作ってから24年が経って、階段がボコボコしてきたので、修理することにしました。

柱の根本がシロアリに食べられたり、雨で腐って、ボロボロです。

シロアリ被害の部分には、殺虫剤をかけておきました。

ボロボロです。

柱は、3本張り合わせで作ったので、手前をはがしてみました。

傷んでいる部分を取り除きました。

手前の板を作り直して元に戻しました。いい感じになりました。

新しい階段には、既製品の人工木材のウッドデッキを使いました。縦600×横900×高さ280を2台横並びにしました。ダークブラウン色にしましたが、ナチュラル色の方がよかったかもです。

【楽天市場】ランキング入賞! ウッドデッキ 人工木 60系 2点セット ダークブラウン デッキ本体2点 アイウッドデッキ60系 縁台 10年以上の実績 色あせない 腐らない シロアリ防止 すべらない 床面ザラザラ加工 リアルな木質感:igarden
組み立て簡単 アイウッド 樹脂製 高耐候性 組立式 布団干し 掃き出し窓 アウトドアリビングに最適 ウッドデッキ 。ランキング入賞! ウッドデッキ 人工木 60系 2点セット ダークブラウン デッキ本体2点 アイウッドデッキ60系 縁台 1...

いい感じになりました。

階段の手前には、インターロッキングを並べました。

いい感じにできました。20年以上も使っているので、修理するところも多いですが、出来るだけ長持ちさせたいです。