勝手口ドアに補助錠を付けた

DIY

どうもです。
いろいろあって、勝手口ドアに補助錠を付けることにしました。

補助錠の選定

今回取り付けるのは、家の中から、鍵で施錠できる補助錠をさがしました。

はじめは、業者さんにお願いしようか?と思って、ネットで調べてみると、鍵の問題を解決してくれる業者さんで付けてくれるみたいなことは、わかりました。
調べているうちに、連絡したり、日程を決めるのが面倒になってきたので、自分で取付けれる物にすることにしました。

調べてみると、以下の「インサイドロック」が簡単に取り付けられそうです。
色は、シルバーとブロンズの2色があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インサイドロックシルバー色(DS-IN-1U)勝手口個室用ロック希望箇所にロック可
価格:1895円(税込、送料別) (2018/12/4時点)

楽天で購入

 

 

ネット購入でも良かったのですが、カインズに行ってみたら、ブロンズ色の物があったので、購入しました。

早速、取り付けました。

夕飯前に取り付けることにしました。

取り付ける前の勝手口ドアです。

上のガラス窓に、中年オヤジ(私)が写っちゃったんで、色塗してあります

で、いきなり穴あけしました。付属のドリルねじを使います。
最初、手でドライバーをひねって開けようとしましたが、時間がかかりそうだったので、電動ドライバーを使いました。

印をつけずに穴あけしたので、当然に上下斜めになりました。
鍵本体のねじ穴も遊びがほとんどないので、取り付けたら、見事に斜めに取りつきました。

そんなに目立たないかと思ったら、結構目立つ傾きでした。
家族からも、「もう、ちゃんと測りもしないで、やるんだから!!」と不評でしたので、翌日、朝食前に直すことにしました。

で、上のねじを取って、いい位置に調整して、最初に使った付属のドリルねじで穴をあけ直しました。(最初、マジックでマーキングしてみたりしましたが、どうせズレちゃうんで、現物合わせにしました。)

少しドア外側に傾いていますけど、まぁまぁ、いい感じになりました。

ロックかかった状態です。ロックがかかると、ねじ穴が隠れるようになっています。

鍵を回して、ロック解除になります。鍵は、食器棚の戸棚に入れておくことにしました。

ロック解除すると、ねじが見えます。

まとめ

全体を見てみると、こんな感じです。

元から付いている鍵から、補助錠を離して取り付けたのですが、扉がアルミのせいか、補助錠だけがロックされた状態のときは、扉がしなる感じがします。もっと近い位置に取り付けても良かったと思います。

いつものことですが、穴をあけて取り付けるときは、慎重に位置合わせして取り付けないといけませんね。(今後、気を付けます)